忍者ブログ

そこはかとなく

そこはかとない記録
2013
10,22
東京オンリー乙様でした(・∀・)ノ

新刊が無いにもかかわらず、お立ち寄りいただきました皆様ありがとうございます。
差し入れもありがとうございました。

スケブ1冊サラサラ描いているつもりでいましたが、気付けば2時過ぎ(笑)
チマイ絵なら10冊くらいいけるやろとか思っていたものの、6冊くらいが限界点ということがわかりました(ノ∀`)

いや…棒立ちイラストなら15冊くらいいけると思いますが、どうしてもネタを描いてしまうので30分はかかりますな。
因みに岡山だと背景は基本的に瀬戸大橋です(笑)

イベントによって描いたり描かなかったりしますが、毎回その時その時のイラストを描きますので機会がありましたらお気軽にどうぞ~
絵柄はチマイ絵のみですけども!!


で、今回も買い物は粉氏に託して山羊と蟹を大量入手いたしましてん(・∀・)b
1年前の東京オンリーで0冊(サークル自分だけだった)が嘘のようですな!!(ノ∀`)


2月と6月はまだわからないです。どちらかと言えば6月の方が仕事じゃないかも…2月も1週目か2週目が日曜出勤になると思われるので運です運。

5月の名古屋は参加しようかなぁと思っています。
同人復帰してから名古屋だけまだ参加できてないんですよね。一番近いのに(ノ∀`)

ともあれまずは1月のインテ!
言われるまで気付きませんでしたが(コラ)山羊誕ですよ山羊誕(゜∀゜)

夏に描いていた原稿ほっぽって山羊誕のピュアにピュアでピュアな山羊と蟹を描くべきでしょうか!!
(・∀・)イェイエス!!


そうだなータイトルはJANSUNNYDAY。
JUNBREEZEの対で。
でも52頁は描ける気がしない!!


※あくまで理想です。



拍手

PR
2013
10,13
誰だい、始発から線路にダイブしたのは!!(#`・∀・)

JRが止まっているのは知っていましたが代行で私鉄乗っても人ゴミやらでタイムロスが多すぎた(ノ∀`)
予定の新幹線が目の前で閉まり、現地での送迎バスに間に合わないためタクシー利用に。オイオイ。

更に岡山でも往復とも電車が5分ほどストップ。
ここまでツイてないのは久々かもなぁ。
全てお金で解決できる範囲内だから良いんだけどね。


岡山オンリーにてお立ち寄りいただいた方はありがとうございました~
岡山は観光気分ですよね(笑)
コスプレイヤーさんは野外で撮れるし、サークルさんとの会話もラフですし。

天気は良く瀬戸大橋も相変わらずでした(・∀・)

それにしても1日早いなぁ…
もう終わりか。


帰りに駅弁購入。
両隣にお客さんいるし写真撮るつもりはありませんでしたが、風呂敷開けたら実に心くすぐるタコイラストではないか(・∀・)

味、バランス共に良し!!!!!!

さー来週は東京、再来週も東京です。
先月から諭吉が飛びすぎです(・∀・)b

東京オンリーも新刊無しかコピー誌です。
夏から描いてないですな。1年半ずっと描きすぎたんだと思います(笑)
1月のインテも参加できそうなので、そこに向けて仕上げようかなと。(夏に描いていた原稿)

来週オンリーは…最悪チラシにピュアなやつ描きますわ(笑)
あと関西&岡山配布の山羊と蟹小話が数枚残っていますので、それも置いておきます。ヨロ(・∀・)

あ、「え39」です。



拍手

2013
10,10
オリーブ栽培が盛んな日本のシチリアなんじゃねぇ~の小豆島に行ってきました。
台風直撃予報にキャンセルの危機か?!と思いましたが、運休もギリギリ免れて天気も晴れ(・∀・)b
でら暑でしたが海と風はいいねぇぇ~

ギリシャ風車もあり、みんな満足そうです(・∀・)


さて13日は再び岡山のオンリーへ。
新刊はありませんが、ご近所の方はお暇でしたらどうぞ。
岡山初出しは何冊かあります。
山羊と蟹のみですけどもにぇ!!



拍手

2013
09,02

«超克»

今日は派手な美輪さん4、5人が出てくるという刺激的な夢でした…アルセウスではない。

夢の終盤、目の前のラーメンが私の口に合わず「ラーメンに醤油入れたらいい具合に味変わるかな」と言いつつでもラーメン苦しいもう食べれーん!!(゜∀゜)

そんな状況でラーメン片手にすすりつつ、派手な美輪さんが何人か席についている学校の教室みたいな場所からドピンクや白黒柄のド派手でデカい美輪邸の鐘を鳴らす。
螺旋階段の正面にド派手な美輪さん。

ラーメンについての責任を問う。
…そんな、目覚め…

連勤残り2日…

拍手

2013
09,01
ミッドランドはイタリア料理店の隣にスペイン料理店を配置するというニクい仕様でありました(・∀・)


ついに来たか6連勤攻めの第一段!!残り3日!!
来週また6連勤を乗り越えれば9月下旬は半分ちょいが休みである…!!(゜∀゜)
遊びます。東北へ。

最近は白髪を何本も見つけたり、金縛りがきたり(霊じゃないやつ)いい感じにストレスを実感できます(笑)
ほとんど寝てるのでアレですが、やっと10月の申し込みも書ききったので原稿もぼちぼちいきましょかねー

明日を終えれば夏休みの怒濤も一先ず終止符を迎える…

はず…



拍手

2013
08,03
2日終了あと4日ァァァァ!!!!(゜Д゜)
電話の4連続鳴りからの3回線同時鳴りに受付台ぶち壊したいくらいには荒みました(・∀・#)デラデラデラァ!!!!


で、昨日画像を添付しておいて一切触れてなかったやつの話でも。

音源①アダプター
今月、ひっさびさに行けるライブにアダプターが出るので音源増やそと思って購入。
アルバム欲しいけど無いなぁ。中古屋か。

音源②D
何か買ってない音源があったので購入。ハズレ曲無し(笑)
2度目のメジャー行くみたいなんで末永く続いてほしいです。

音源③カヤ
久々に目についたので購入。最近カヤさん観てないからそろそろ行きたいなぁ。

漫画:ライドウ
ついに完結したぁー(・∀・)
ゲームの漫画化は微妙なのが多いけど、漫画のライドウはアバドン王の続編っていう、新しいものであったのも成功の一つかもしれません。
あと、悪魔描写が思い切っていてとても良かった。

デビサマの大失敗例があるけど(笑)メガテン系は映画化とかしたらいいのになぁと思いますよ。
ストレンジジャーニーはハリウッドで(笑)
そこでも悪魔描写がどこまで違和感なくできるかがカギだろうけど…

ライドウならアバドン王かコドクノマレビトかなぁ。もちろん超力もいいけどゲイリンと凪が好きなんで。
アバドン王かなぁ。弾とかもいるし鳴海さん真っ白だし(笑)

真3の大殺戮大会も捨てがたい…

いやしかし実写化ジェナも捨てがたい…デビサガもハリウッドだな(笑)



全然関係ないですが、CMの女装した香取氏がうちの先生に激似と話題沸騰。

拍手

2013
08,03

«蹴り心»

6月からじわじわきていましたが、仕事の予約が途切れず全員心が折れたまま再び6連勤に突入(ノ∀`)
ほんと最近どうしたの…7月なんて下手したらいっせんまんいったんじゃないの…(ノ∀`)

気晴らしに再び色々と購入。
あとB'zのベストも(白い方)ねがい~ラブミー~ラブファントムの流れがたまらん!!
私の中のJ-POP最盛期ですので(笑)小4~小6。
で、中1で運命のMALICE MIZER(・∀・)b
最近のJ-POPはさっぱりわかりませんが、90年代中期のJ-POPヒットソングはアーティスト問わずほぼ全て歌える自信があるくらい、私の中の最盛期です(笑)子供時代の記憶力は恐ろしいですよほんと…
歌ったところでミスチルもスピッツも
(・∀・)σ「V系やん」
と言われるわけですが!!

最近は君色思い(チャチャ)がエンドレスする…

そう言えば、ヤマピーがわからんと言ったら職場にてヤバイ認定が再びついたね(ノ∀`)
2年前くらいに「嵐は2人しかわからん」って言った時以上だね…

アイドルのグループで全員の名前をフルネームで言えて顔も一致するのはスマップとキンキくらいだなぁ。
専らコムロファミリーだったんで(笑)


あ、カハラさんはアイビリーブが好きなのですが(あの語尾の響きが低音になる感じ)、一番聴いた、ほんと腐るほど聴いたアイムプラウドを久々に聴いたら、なんとも言えない哀愁というかなんというか、ギューじゃないけど軽く胸が締め付けられる思いがしたもので。

歌うと声が出てなかったりだから上手いわけではないんだけど、この曲はカハラさんにしか歌えないなぁと思い知らされる。
何故かこの時既に私は漠然と小室さんとケーコさんが結ばれるってのをイメージしていたのもあるんですが(笑)

アイムプラウドってこんな凄い曲に仕上がっていたんだなぁっていうのを再認識させられたというか。カハラさん凄いなぁっていうか(笑)

1つの感情だけでは歌えない曲ですよね。


あー昔は女性歌手ばかり聴いていたなぁ~


まぁ、B'zのラブミーを山羊と蟹でぜひ(σ・∀・)σ
からの、ラブファントムでぜひ(笑)



拍手

2013
07,24
昨年辺りにもネームがアレな話をしましたが、久々に。

キキ。
もはや眉毛3つ…


基本的にネームはラフ画が本番を上回ることが多々多々あるため、絵をほとんどいれません。
チマイ絵の漫画も一発で描くのはそのため(笑)失敗も味という方針で。

ただし依頼原稿の時は配置バランスを失敗しないように、入れてじっくり仕上げます(・∀・)b



拍手

2013
07,23

«LL»

メガテンやっても結局山羊と蟹の描いておきたい話が尽きず…全部は無理だなと思える量である…

関西インテできっと出せるであろう新刊はたかだか20頁(本文16)ですが、表紙2と3も使うギチギチ仕様となります。

そしてネタ的に描かなくてはいけないものが多く、指が既に逝きそうっていう(ノ∀`)

2頁のペン入れに2時間ならベタ入れも最低2時間てことか…!!(ノ∀`)
※通常平均は1頁30分

いい加減、指が強くなればいいのになぁ~


色んな作りを試したいので、今回は「まるごと!!」って感じの本に仕上がればと思ってます(・∀・)


うち設定の山羊と蟹で蟹視点。
パーゴラ2直後くらいかな。



拍手

2013
07,20
今更ですが、現トップ画は「花の乱」(大河)OPリスペクトとなっております(・∀・)
捻りなくまんまです。
スキャナで取り込み切れないから現物とは結構見栄えが違いますが(ノ∀`)

花の乱は初めて大河を意識した作品であると共に、以降の大河OPの中では一番好きなものです。
それ以前の琉球の風とかも記憶にはありますが、大河って意識は無かったなぁ。

近年では時代劇の制作数がガタ落ちとなり、結構危機的状況でもある模様。
というのも、時代劇の制作や公開を通して継承されていく文化、技術がとても貴重なものであるためで。

大河でも作品によりきりですが、定評のある時期のOP作品なんかは日本の風土、四季、文化、時代背景、芸術などが僅か数分に詰め込まれているものです。

大河OPって何で決まって鎧が映るのだろう?とか四季があるのだろうと子供の頃に思いましたが、それは日本であるからこそなのだなと、昨年くらいに知りました(笑)

私たちにとっては当たり前の四季ですが、外国の方からしたら国によってはファンタジーなんだなぁ。日本の四季も失われゆく昨今ではありますが。

あと川とかね。日本はほとんどが山なので、川の勢いや美しさというものがあるんですな。


花の乱は結構地味に思えますが、メロディの展開も日蝕から勢いを増していく画もたまらんものがあります(・∀・)

蟹のテーマにしたいけど、ここは魚のテーマで(笑)
憂いながらも教皇宮を背に、青銅の前に立ちはだかる姿はこれで決まりではなかろうか(笑)


あと、大河OPで無駄に泣けたのが毛利元就。
これ見ると厳島神社に行きたくなるね…
最初の雫が落ちていくシーンの背景で、四季がうつろいでいく所がもうテンション上がる上がる(ノ∀`)
そして厳島神社で目から雫が(ノ∀`)

厳島神社は色んな物語の背景に登場しますが、それだけ歴史的にも凄い場所なんだなぁと思い知らされます。

因みに毛利元就は水瓶のテーマで(・∀・)


関西のチラシで思う存分語ろうかなぁと思いますが、大河OPを黄金12人に振り分けました(笑)

元禄繚乱は天秤。即決(笑)
山羊は徳川慶喜かなぁ。
秀吉は射手。

あ、あと乙女は北条時宗(笑)
牡羊系かなと思いつつも、仏教発祥をインドとすればやはりここは乙女で…
牡羊は満を持して龍馬伝!!


で、ぶち当たったのが新撰組。
最初は曲の勢いだけで獅子にしようかとも思いましたが、歴史的な新撰組のポジションを考えた時に最適なのは年中組なんですよね。

女神と教皇を天皇として、双子兄を将軍とし、時代背景が幕末になったらば新撰組は年中組。
…そこまで年中組が幕府(双子兄)に忠誠を誓っていたかと言えば微妙なので、かなりザックリした捉え方ではありますが。

たまたま牡羊を龍馬伝にしましたが、あながち坂本龍馬も間違いではないなぁと思った時に、歴史が重なって「おぉ!!」と一人でテンション上がりました(笑)

新撰組も幕末ブームで人気が高いですが、脚色されている部分も多分にありますしね。
脚色しまくりな年中組を描く自分にはうってつけかと(笑)

「誠」ならず「力」の旗に集いし…
(・∀・)いとしき~友はいずこに~♪



で、まぁこれだけ大河言いましたが、わたくしはOPを観るだけでドラマはほとんどみておりません(ノ∀`)

一番観た時代劇は水戸黄門(・∀・)b
うっかりはちべぇが好きです。
次に大岡越前かなー。

拍手

2013
07,18

«カーマ»

いつ粉氏が来てもいいように、ドンジャラを引っ張り出してきました(・∀・)

買ったのは兄ですが、リアルタイムでセーヤがやっていた年齢なのでこーゆーので子供の頃は遊んでいたわけですよ。
専ら、ドンジャラと言えばドラエモンですが(笑)

しかしこのドンジャラ…以前も紹介しましたが、おそらく十二宮戦の最中に作られたと思われる…

故に、山羊と魚のパイが無い\(^o^)/

水瓶があるのは、おそらく宝瓶宮戦より前に水瓶が登場していたからである…

年中好きには旨味が無い仕様です(笑)
蟹のパイはありますが、黄金聖衣奪回ゲームのコマから蟹座が省かれている悲劇/(^o^)\

鋼鉄や暗黒は全員揃っているというのに…!!

箱の落書きから、当時の私はたいそう双子がお嫌いだったとみえる(笑)まだ聖衣しか登場していない時ですな。

まぁ懐かしい遺品です(笑)

因みにアニメしか観ていなかったので、原作を読んだのは2000年に入ってからでした。
鋼鉄いないし(笑)乙女の弟子もいないし(孔雀と蓮だっけ?)龍の兄弟弟子もいないし北欧編なんて存在すらしてないし、アニメオリジナル凄いな…と思うた。

しかし蟹の子供時代はフェンリルの子供時代に匹敵する可愛さに違いない…多分きっと(笑)



拍手

2013
07,15

«»

結局昨日は朝から探し物をし、休憩挟みつつ夜にようやく見つかっ…た…!!(ノ∀`)

新居に入ってから開けてないダン箱片っ端からいきましたて…
ダン箱から出したと思っていたけどなぁ。
いやはや良かった良かった!

ついでに芸リンピックのチラシも出てきやがりました(笑)
仙貨は途中までしかわかりませんが、多分、芸リンピックが一番クライマックスだったのではないかと思います(笑)
そう言えば野音行きましたわ。あれはツタンカーメンだったか…

あとは1999年に描いたペル罪の油断ちゃんパロ漫画発掘…
ペル2は専ら兄弟です(・∀・)カッタツ
こちらもアホみたいに甘いカッタツ漫画を描いておりました…
タイトルが…既に…「ラバーズパフェ」(笑)
…これ、同じタイトルで山羊と蟹描こうかな(笑)酷く甘いやつを…

甘いの食べたい、せっかくだから2~3人前のジャンボパフェをと注文する蟹。でもすぐに気持ち悪くなって山羊に押し付ける。
しかし今日の山羊は優しくなかった!!
…これ、甘くなるのか…?(・∀・)

あ、PBを使い始めました。
検索にかからないそうなので、それなら文章も公開できるなぁとか考えてます。
まだ新しいのでサービスがどこまで続くかわかりませんが、もし文章投稿を始めたら、登録している方はそちらもどうぞ。
今はまだサイトにある漫画のみですので。
下ネタ関係の漫画もサイトとそっちにしようかと思います。ピクシブは健全とゆるめでー。


さて和歌山は日を改めまして、元々2日目に予定していた場所へ行ってきます(・∀・)

天気は不安定なので止めて良かったんだか何だか…
晴れの神様はいないみたいなので、ここは一つ太陽神アマテラスさんの所へも近々行っておこうかなと。

so…日本最強の神域…ISEへ…



拍手

2013
07,09

«前夜»

かに印
残り最後を
食べ尽くす


うまかった


2013年7月9日にしな



拍手

2013
07,08
8月のスパコミ関西にて新刊も出そうかと思います。
20頁の予定ですが、まとまらなくて28頁くらいになるか…?
聖戦後山羊と蟹の、ほのぼのシリアス(・ゝ・゜∀゜)
いつも通りです(笑)

秋の新刊は聖戦前の山羊と蟹ですが、捩じ込めたら蟹のシチリア修行時代~入域までと、弟子を取る直前の捏造話も少し予定。
シチリアでの蟹の師匠が捏造キャラクターになりますのでご注意ください。
山羊と蟹の話は時系列的に、うちの二人が結ばれた直後のシリアス。

かなり初期から描きたいと言っていた「二人で空を飛ぶラブロマンス」ネタがドシリアスへ…
5月のエルマニと迷ったコピー紙ネタです(笑)
長編にして、しっかり描きたいと思います(・∀・)


そうだなぁ…夏はこれといってラブいシーンは無さそうですが、秋はチュッチュしておきたい…

何気に手を繋ぐのが一番多いかなー。


~近々描きそうなネタ~

(・ゝ・)山羊
(゜∀゜)蟹

※友人時代※


(・ゝ・)「次の出張、シングル2部屋取っておくぞ

(゜∀゜`)「え?

(゜∀゜`)「…一緒の部屋にしねぇの?


(・ゝ・)…  (゜∀゜`)寂しいじゃん


きゅん…(*・ゝ・`) (゜∀゜`)一人でもいーけど


………


(`・ゝ・)ノシ  ||'<_'||?
「女神!!ダブルベッドでお願いいたします!!!!!!



拍手

2013
06,30
入・稿!!(゜Д゜)

8月のスパコミ関西にて「宇宙塵」(60頁)を再版します。
また「JUNBREEZE」「月の焼失」「THEAZURE」「BLAZE」「大帝」の再録集(140頁)を発行します。

どれも本編などは誤字と処理忘れトーンの修正のみですので、変更はありません。
トーンが増えたとかありません(ノ∀`)残念ながら…

因みに「BLAZE」は春コミチラシでして、サイトにも掲載しています。これのためだけにお手に取っていただく必要は無いです(笑)

最近、山羊と蟹に興味を持ち始めましてーん(・∀・)な方はよろしければどうぞ~。

…どちらも高いですけど…
再録集もバラで入手していただいた場合とほぼ変わらない頒布価格になります。

しかしオフの最小部数ですが、無くなるかしら…
おそらく次に同人を休止する時は嫁入り時だと思うので(笑)それまでにせっせとイベント参加や布教(笑:今や懐かしい響き)をしていこうかと思います(・∀・)


あと、リクエスト企画も漫画をいただいております。
イラストか漫画かでお受けできる数は変わりますが、とりあえず7月末辺りから作業を開始しようと思いますのでしばらくお待ち下さいませ!!


暗い画像は約200枚の原稿…
ほぼ山羊と蟹…
初めてダン箱で原稿送りました(笑)

ネットに上げたチマイ漫画も200枚くらいあるし(自分用にオフ本に纏めようと思いましたがあまりの量に引いた…墨刷り30部でも印刷代が…)
既刊だけでも140頁くらいはある…

どんだけ山羊と蟹好きなんだ(ノ∀`)



好きですとも!!(σ・∀・)σ



拍手

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]


« 前のページ:: 次のページ »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(04/11)
(03/31)
(03/29)
(03/19)
(03/08)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]